2024年03月15日

お母さんたちから卒園に思いを込めて・・・

ハンナの会総務を代表して3人のお母さんが、卒園する子どもたちと
保護者の方の卒園のお祝いにとお花を植えてくださいました。かわいい
IMG_9725.JPG
IMG_9729.JPG
正門と花壇に植えてくださいました。
子どもたちも代わるがわるお手伝いをしてくれたようです。わーい(嬉しい顔)

IMG_9732.JPG
卒園式に向けて春らしい花壇となりました。ハートたち(複数ハート)
お心がとても嬉しかったです。ありがとうございました。


卒園式の日には、お天気にもどうぞ恵まれますようにぴかぴか(新しい)
posted by yakushi at 14:22| 日記

幼児全員での今年度最後の礼拝

3月15日

 卒園式まであと二日となりました。
 今日は、幼児全員が揃う最後の礼拝でした。
 年長さんが舞台に上がり、年中少さんたちと対面で行いました。

 聖書を持って入場する年長さんに憧れを持ったこと間違いなし。
 年長さんは聖書を開き、み言葉「光の子として歩みなさい」を立派に言いました。
 お話しは「4つの種」のお話。
みんなが一生懸命に目を見て静かに聞いてくれました。
 聴く力が育った子どもたち。正しい姿勢で話を聴く年長さんの姿も刺激になったのでしょう。
 一年間でみんなが大きくなったことを感じた良い礼拝でした。
 画像がなくてすみませんが皆さんにお伝えしたくてブログに載せました。

 年中少の子どもたちの大きな拍手の中、堂々と退場する姿にあさっての卒園式が
年長さんにとって素敵な一日になりますようにと祈っています。
IMG_9733.JPG
  

posted by yakushi at 12:44| 日記

2024年03月14日

にじのへやのお別れ会



年長児とサークルタイムをして、
今年のお別れ会は、リレーとじゃんけん列車をすることにぴかぴか(新しい)



リレーを走り終わった後に、年中少児へサプライズすることになり、“メダル工場”でメダル作り…ハートたち(複数ハート)

「白い布だと透けて見えるかもしれんよ!」
「これ(青い布)掛けとったら見えんのんじゃない?!」
「年中さん、年少さんが入らんように見張りしとくよ!」

年中少児に喜んでもらえるよう、ワクワクしながら準備を進めていた年長児わーい(嬉しい顔)

IMG_0989[1].JPG


リレーを終えて…
「2位おめでとう!!」


IMG_0990[1].JPG


メダルをプレゼントすると…
「サプライズだいせいこ〜〜〜うexclamation

IMG_0991[1].JPG



お次はじゃんけん列車ですわーい(嬉しい顔)

「最初はぐー!じゃんけんほいっ!」

IMG_1009[1].JPG


「かもーつれっしゃしゅっしゅっしゅ〜るんるん

IMG_1010[1].JPG


今度は年中少児から、年長児へのサプライズの時間…ぴかぴか(新しい)


「年長さんに聞こえちゃいけんけえ、ありさんの声で話そう」
年長さんに内緒で、作り進めてきたプレゼントわーい(嬉しい顔)

“ありがとう”の思いが伝わるよう、メッセージと共に贈りました!

「いつもあそんでくれてありがとう。
いつもやさしくしてくれてありがとう!」

IMG_1014[1].JPG

「ピクミンが書いてある!かわいい〜黒ハート

年長さんのことを考えながら作ったプレゼント、喜んでもらえて嬉しかったねわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

IMG_1017[1].JPG



IMG_1024.JPG
とても心温まる時間となりましたぴかぴか(新しい)

この一年間、友だちとたくさん遊んで、時には喧嘩もすることもありましたが、
心も身体も成長した子どもたち。

4月から、それぞれ新しい環境になりますが、
楽しく日々を過ごせることを祈っていますぴかぴか(新しい)




posted by yakushi at 18:14| 日記